収納・インテリアのプロがガイドする、片付け・模様替えのポータルサイト


カラーボックス

カラーボックスとは?

カラーボックスとは下の写真のような一般的に幅45cm×奥行30cm×高さ90cm程度の3段の組立式の棚のことです。ホームセンターなどでだいたい1,000円前後で販売されており、非常にメジャーな収納グッズの一つです。


カラーボックスは魔法のアイテム?

カラーボックスは値段的にも非常に手軽なアイテムですし、雑誌やTVの収納アイディアでもよく登場するので魔法のアイテムのように思われがちですが、まったくそうではありません。実際、カラーボックスのある家ほど片付いていないのが実情です。
カラーボックスの大きな問題は、それが完成されていない素材だという点です。自分で創意工夫して使わないとあまり役に立たないのです。
カラーボックスは画一的なマスの連続ですから、例えば家の中でゴチャつきがちな小物を片付けるには向きません。また雑誌を入れようと思えば横にしないと雑誌が入りません。そういう難しさがあるから、ある意味では非常に片付けにくいアイテムなのです。

カラーボックスを上手に使うには

カラーボックスを簡単に使いこなすテクニックを一言で言うなら、アイリスオーヤマの「CBボックス」シリーズを使うことです。「CBボックス」には引出、扉、キャスターなどのオプションパーツが豊富にあり、またサイズも1段、2段、ファイル用などたくさんバリエーションがあります。色もイロイロあります。
また市販品のカラーボックスの多くは板の内部が中空になっていますが、「CBボックス」はベタ芯と呼ばれる構造で芯が詰まっています。そのためどこにでもネジが留められるので、棚板やキャスターを好きなところに付けることができます。

非常に便利ですが・・・

「CBボックス」はオプションパーツが豊富ですので、「何を入れたいか?」をよく考えて、自分に合ったスタイルの収納家具を作ることができます。しかし安いはずのカラーボックスを使うつもりが、気が付くと非常に割高になってしまうことがあります。「CBボックス」本体が1,000円程度なのに対し、オプションパーツもそこそこ良い値段だからです。
そうすると「じゃあ、もうちょっとちゃんとした家具を探したほうが良いんじゃない?」ということもありますので、そのあたりはよ〜く考えて購入するようにしましょう。繰り返しますが、カラーボックスは魔法の収納アイテムではありません!

スチールワイヤーシェルフの販売店

アイリスプラザ
⇒アイリスオーヤマ公式ショップで安心・確実。
楽天市場:インテリア・寝具・収納
⇒日本最大のショッピングモール。何でも揃う!
Amazon(アマゾン)
⇒全品送料無料。収納用品もかなりの品揃え。


▲ページトップへ

(C)cbex 2005-2016